Marthaの旅と投資と美味しい話

ストックオプションで得た資金を投資して、美味しいレストラン巡りやファーストクラスで世界中を旅したいと妄想中

配当金の威力に気づいたきっかけは

先日、購入したJTの株は、あれよあれよという間に、コロナショックの最低株価を割り込んでしまいました。

う~~~~ん。

JTのような高配当株は、皆さん、損切りせずに、長期保有でしょうか?

 

私が購入した株価では、配当金の利回りは、8%になっていました。

株価が、1540円まで落ちたら、利回り10%になるので、そこまで落ちたら、買いが入るんでしょうか??(^-^;

 

1200円まで株価が落ちて、15万円の含み損になっても、数年保有していれば、含み損は、回収できるし、売らない限り、損失は出ないんですよね。

 

塩漬けになったとしても、減配がない限り、当分の間は、銀行よりも全然利率は良いので、ホールドでしょうか?(^-^;

 

ところで、私が、急に配当金の魅力に気づいたきっかけは。。。

 

以前、知人から聞いた話を思い出して、配当金について、改めて、調べてみたからでした。

 

その話を聞いた時は、株や配当金にあまり興味がなかったので、

「へ~~~!凄いね~。」と言ったものの、聞き流して終わっていたんですよね。

それを、最近になって、ふと思い出して、色々調べてみて、改めて、配当金の威力に驚愕したのでした。

 

特に、今の銀行の金利を考えたら、どちらを選ぶべきか?考えるまでもないですよね。

 

その話というのは、知人のお父さんが突然亡くなって、その半年後に、突然、証券会社からお父さんに「配当金のお知らせ」が届いたという話です。

 

家族が知らないところで、お父さんは、KDDIの株を持っていて、その配当金20万円ほどのお知らせが、突然届いたのだそうです。

亡くなったお父さんは、すでに、定年されていたそうですが、KDDIの株を2000株ほど保有していて、購入価格500万円位で、その時の評価格は、600万円ほどになっていたそうです。

そして、毎年、20万円の配当金が、自動的に振り込まれるシステムが、亡くなったお父さんからお母さんに届いた、というわけです。

 

突然、伴侶を失った彼女のお母さんにとって、600万円もの遺産もそうですが、年金生活で、毎年、20万円もの配当金は、大きな収入になったのではないでしょうか?

豪華な旅行に行く資金になりますもんね。

しかも、元本の500万円は、減らないわけですから、魔法の壺みたいな感じでしょうか?

(彼女の兄弟は、家の事もあり、財産放棄して、お父さんの遺産は全てお母さんに行くようにしたそうです。)

 

先日も書きましたが、今銀行に500万円を定期で預けても、金利0.002%。

受け取る利息は、毎年100円です。

 

KDDIの配当金が、5年間変わらないとしたら、彼女のお母さんは、配当金で100万円受け取ることができるんですね!?????

500円と1,000,000円の差!??(>_<)

 

なんで、こんな凄いことを、こんな年になるまで、知ろうともせず、気づきもせず、年取ってしまったのでしょうか??(T_T)

 

今は、10代、20代から投資の情報をいくらでもネットで得ることが出来て、米国株にも投資出来て、本当に羨ましい限りです。

 

遅ればせながら、つみたてNISAでインデックス投資を始めましたが、現在、貯金の一部を高配当株に投資する決心をして、どの株にどのように投資するか?考え中です。

 

ただ、JT株の事もあるので、値下がりした時に買うのが必須と、学習しました。苦笑

買いのタイミングが、難しそうです。

 

関連記事

◆ランキングに参加しています。下の方にポチリと応援よろしくお願いします♪

 

JT株の怖い話

昨日、JTの株、1000株で年間配当154,000円♪」

というブログを書いたら、今まで大したアクセスなかった私のブログが、過去最高のアクセス数になったので、ちょっと、心配になって、今日は、JT株の事を書こうと思います。

 

確かに、JTは、配当金154円と現在は、表記されているので、1000株で配当金が、154,000円という予想は、間違っていないと思います。

減配されなければ。

 

私は、素人なので、それに買う金額も大きくないので、お気楽にJTの株を買いましたが、皆さん、ご存知でしょうか?今の、JTの株価の状況。

 

JT 週足 5年

JTの株、5年間も下がり続けています。

凄いですね。

私、これ、昨日、株買ってから気が付いたんですけど、ちょっとビックリ。

 

JT 月足 10年

JTの株価は、2015年をピークに下がり続けています。

昔は、多くの人が、いつでも、どこでも、タバコを吸っていましたが、嫌煙権が言われるようになり、分煙が進み、「タバコは、百害あって一利なし」と言われ、タバコをやめる人が増えて、現状、若い人でタバコを吸っている人は、あまりいないのではないでしょうか?

そんなわけで、株価は、下落の一途です。

 

私は、そろそろ底かな?と思い、配当金に目がくらんで(^_^;)ブログに書きましたが、10年間で、最安値は、10年近く前の1219.5円です。

 

という事は、コロナショックの2番底が、もし来たら~~~

1200円近くまで落ちるかもしれない!って、可能性もあるのかな?と思います。

もしそうなったら、私の場合、211株で、15万円位の含み損になりそうです。

 

2番底が来なくても、このまま、下げ止まらないで、コロナショックの最安値、1862円を割り込んだら、ヤバいと思います。

 

と、まあ、こんな感じの株ですので、皆さま、投資、株の売買は、よく考えて自己責任でよろしくお願いします!m(_ _)m

 

JTの株、1000株で年間配当154,000円♪

JTの株が、コロナショックの最安値、1862円に近づいてきました。

本日の最安値は、1885円。

 

本日、場中の株価、1900円で1000株買うと、

投資金額は、190万円ですが、年間の配当金は、154,000円!!

 

たとえば、銀行の1年定期預金に190万円を預けると、

現在の金利、0.002%で、利息は、38円

38円ですよ!!

 

それが、配当金の減配がなければ、154,000円、税引き後でも、

約123,000円の配当金を受け取ることになります。

 

 そろそろ底値かな~?なんて思ってます。

 300万円の現金をJT株に投資しようかな~~~~(^_^;)

 

ただ、もし、コロナショックの2番底が来たら、どこまで下がってしまうんでしょうか??

 

と、思いつつ、1900円を割ったところで、上がってきたので、思わず、1904円で、200株購入してしまいました。(^-^;

 なんと、1904円は、今日の高値。。。ガックシ。

 

それと、午前中下がっていたので、SBIネオモバイル証券で、1株購入。

これは、本日終値での成行購入になります。

 

今日のJT終値は、1897.5円(>_<)

 

先週、SBIネオモバイル証券の口座で10株買っていますので、JTの株は、211株になりました。

この11株の平均買付値は、1914円です。

 

JTの予想配当金は、154円になってるので、211株の配当金は、32,494円(税引前)

投資額、401,854円で、予想配当金が、32,494円なら、上出来ではないでしょうか?( *´艸`)

 

ここが底になってくれると嬉しいのですが。

 

高配当株は、基本、ホールドして、年金の足しにする予定ですが、上手く底で買えた場合は、利益が出たところで、売ることも考えて、長期保有しようと思います。

 ※素人ですので、投資は、自己責任でお願いします。

 

 関連記事

◆ランキングに参加しています。下の方にポチリと応援よろしくお願いします♪

明日の月曜日の日経平均は、下げ下げ?

4連休は、いかがお過ごしでしたでしょうか?

 

私は、少々コロナ鬱になりそうだったので、気晴らしに河口湖にドライブして来ました。

河口湖周辺は、それなりの人出で、人気のパン屋さんには、店の外に行列ができ、ハナテラスの人気のフルーツパフェは、2時間待ちでした。(^-^;

残念ながら、富士山も裾野が見えるだけで、雲の中ー。


f:id:s-dreams:20200726154410j:image
f:id:s-dreams:20200726154429j:image

私達は、美味しいパンもフルーツパフェも諦め、三密を避けて、お花畑を少し散歩して、ソフトクリームをテラスで食べて、ほうとう食べて帰ってきました。
f:id:s-dreams:20200726154435j:image

帰りの高速は、渋滞20キロで想像以上でした。

 

さて、日本が連休でお休みだった、先週のNYダウは、木曜日、金曜日とも下げて、下げ幅は、535.95ドル

CME日経平均先物は、22,335円まで下げて終わっています。

 

明日の日本の株式市場は、寄付きから下げて、その後は、様子見でしょうか?

 

気になるのは、為替が、一時105円台まで円高が進み、現在、106.12円で止まっています。

為替の動き次第では、日経は、さらに下げることもありそうです。

◆ランキングに参加しています。下の方にポチリと応援よろしくお願いします♪

 

SBIネオモバイル証券、定額買付、1銘柄、月5回買付日指定可能♪

昨日、口座開設したばかりのSBIネオモバイル証券で、1株から株が買える、という売りを確認するため、JTの株を1株買ったところ、その日のうちに約定しませんでした

 

その後、約定のタイミングがあることを知ったので、今日は、昨夜のうちに、JT株5株を注文し、前場始値で、1913円で約定しました。

(約定結果が出るまで、20分くらい待たないと画面が変わらない。)

 

その後、もう一度、午前中に5株注文を出したところ、後場始値で約定しました。

1922円でした。

終値は、1909.5円だった模様。(-_-メ)

JTヤバいね。

 

SBIネオモバイル証券のデメリットは、やはり、指値で注文できない事や、板を見て、成行の注文ができない事でしょうか。

注文してから、数時間後の約定の為、そこが納得できない人には、合わないかもですね。

 

短期のトレードにも向かないと思います。

 

積立NISAのように、チョコチョコと積み立てをするには、他にはないシステムです。

 

今日のように、終値で値を下げても、少しずつの買付なので、ダメージは少ないですね。

 

なので、100株ずつ指値で買い付けるか?

チョコチョコと低額で定額積み立てていくか?

用途によって、使い分けるとよいと思います。

 

ところで、定額積み立ては、月に5回日にちを設定できるみたいです。

いいですね~~~~♪

ホントに、細かく買付できます。

 

なので、私のように、毎月10銘柄以上積み立てるとしたら、月に1度の買付よりも、5回に分けて買い付けたほうが、より価格が平均化するので 凄く嬉しいですね。

 

しかも、月に10銘柄を5回買い付けるとしたら、取引は、50回!!

でも、取引価格が、50万円以下なので、手数料は、200円です!!

\(^o^)/

ラッキー!!

しかも、Tポイントが、200ポイント付くので、実質、手数料無料です!!

 

 今回は、練習でJTの株を5株ずつ買ってみて、SBIネオモバイル証券の使い方がなんとなくわかったので、次は、ドルコスト均等法を使って、定額で積み立てていく作戦を練ろうと思います。

 ◆ランキングに参加しています。下の方にポチリと応援よろしくお願いします♪

SBIネオモバイル証券 使ってわかったメリットデメリット

SBIネオモバイル証券で、口座を開設しました。

早速、今日、また下がっていたJTの配当率が、ついに8%になっていたので、練習で、買ってみました。

 

SBIネオモバイル証券の売りは、1株から株を購入できるって事です。

 

なので、JTの株を1株注文してみました!( *´艸`)

 

JT株価、1920円で、本日、14時直前頃、成行で注文♪

 

成行の注文なのに、いくら待っても約定しません。

諦めて、出かけて、15時半ごろまで、すっかり注文出したことも忘れてしまっていました。

 15時半に、「あ、そういえば!」と思って、ついに、JTの株主になれたかと思って、ワクワクしてSBIモバイル証券にログイン!

 

「え?」

株価は、1918円に下がって、終わっているのに、約定せず。

どーゆーこと?

 

他にも1株で買う人が、99人集まって、注文が、100株にならないと買えないって事ですか????

 

IPOの株は、100株をみんなで分けて、1株から買える、って書いてありましたけどー。

1株希望者が、100人集まらないと約定できないって、どこにも書かれていなかったと思うんだけど。。。

☟☟☟

☟☟☟

わかりました!!!('◇')ゞ

 

 SBIネオモバイル証券では、前場始値後場始値後場引値でしか買付けできず、その注文時間も限定されてるんですね。

 

S株(単元未満株)の取引時間

 

※他社との比較は2020年6月2日現在の状況です。

なるほど~~~~~。

見落としていました。

SBIネオモバイル証券は、本当に、少ないお金で、ゆっくり運用する人に特化した証券口座なんですね。

 

SBIネオモバイル証券のメリット

・1株から株を購入することが出来る。

・1カ月50万円以下の取引は、何度取引しても、月額200円。

  (50~300万円は、1000円)

・1株からIPO株を買える。

・毎月、定期買付が自動でできる。(ドルコスト均等法で積立購入できる)

 

では、デメリット

・月額200円は、サービス利用料なので、取引しなくても毎月200円かかる

(一時停止ができるようなので、取引しない事がわかっている場合は、前月末日15時までに手続きが必要)

・未単元株の場合は、指値注文できない。

・自分の好きなタイミングで購入できない。

・取引のタイミングが決まっている。(約定する値段がわからない)

・NISAなどに対応していない。

・海外の株やETFは、取引できない。

 

今日まで知らなかった、取引の時間が指定されているのは、ちょっとショック。

大きく動くときもありますからね~。

 

ただ、私の場合、毎月、約10銘柄を1年間かけて買い付ける。という目的があるので、私の目的には、ぴったりのサービスかと思います。

日本株を自動で定期買付できるサービスって、初めてですよね??

 

買付が終了した後は、サービス停止で、月額200円が免除になるので、大丈夫かなと思います。

 

ネット証券も本当にいろんなサービスが出てきて、小額から取引を始めてみたい人には、ピッタリな証券会社だと思いました。

 

経験のなかった、IPOにも1株からチャレンジしてみたいと思います♪

◆ランキングに参加しています。下の方にポチリと応援よろしくお願いします♪

SBIネオモバイル証券、手数料、1カ月200円ポッキリ!

高配当株に、300万円を投入することにして、現在、SBIネオモバイル証券に口座を登録中。

 

手続きを、いっぺんにやっちゃえば良いのですが、SBIネオモバイル証券って、本人確認の「マイナンバーカード」の他に、本人の顔写真を2枚撮って送る必要があるみたい。

正面と首を傾げた顔写真。

偽造防止かしら?

 

マイナンバーカード」も、偽造や詐偽登録防止の為か?マイナンバーカードの厚みがちゃんとわかるように、表裏の他に、斜めからカードの厚みがわかるように写真撮る指定があったり。

で、マイナンバーカードは、良いのですが、今日は、出かける予定なく、朝から化粧もせずスッピン。(^-^;

とりあえず、オバサンになっても、人様に見せる顔写真は、化粧してないと、、

それに、マイナンバーカードの化粧顔と、「別人」判定されては困るので、SBIネオモバイル証券の登録は、明日に持ち越し。笑

 

さて、このSBIネオモバイル証券は、日本株しか取引できませんが、1カ月の取引が50万円以下なら、何回取引しても、1カ月の取引手数料は、200円ポッキリ!なんですよ!

 

なので、私のように、毎月27万円程度の予算で10銘柄以上を積み立てて買う場合は、かなりお得!

これを、12カ月間続けるつもりなので、一般の証券会社とは、ちょっとした差額になりそう。

何より、日本株が、1株から買えるって、資金の少ない庶民の味方!!

 

いろんな銘柄の株を少しずつ買いたいとか、少ない金額で、沢山取引したいって人には、使えると思います。

 

 米国株がブームですが、為替の問題や税金を取り戻すための確定申告など、考えなきゃいけない事や手間を考えると、日本の高配当株って、やっぱり取引きしやすいかも。

 

SBIネオモバイル証券は、

日本株を1株単位で買える。

②1カ月50万円までなら、手数料が、1カ月たったの200円。

③定期買付サービスがある!

 

日本の大手企業の株を100株ずつ買うのは、大変ですが、1株単位で購入したとしても、株主には違いないし、配当金もちゃんともらえるみたいなので、高配当株を買いたいと思っている人には、SBIネオモバイル証券は、おススメです♪

◆ランキングに参加しています。下の方にポチリと応援よろしくお願いします♪

 関連記事

 

 

300万円を高配当株に投資する方法を考える

 以前話した、10年近く定期預金に放置していた300万円を高配当株に移行する方法を考えてみました。

 

この300万円を 10年前に高配当株に投資していた場合と、定期預金で放置した場合の差に愕然となったので、高配当株に投資することにしました。

 

 さて、少ない資金の現金を、なるべく損を出さずに、どのようにして高配当株に替えて行けばよいのでしょうか?

注意点は、

分散投資が大事だって事を勉強しましたので、1銘柄に集中させず、複数の銘柄に投資する。

②現在、コロナバブルと言われるくらいの相場なので、買うタイミングを考える。

③年金の足しにする予定で、長期保有を考慮する。

こんな感じでしょうか?

 

分散投資を念頭に、投資する高配当銘柄を考えてみました。

検討しましたが、ほぼ、前回リストアップした高配当銘柄になりそうです。

(6月26日の株価)

銘柄     100株株価     配当予想

JT      210,000円   7.33%

三井住友FG  307,300円   6.18%

三菱商事   227,650円   5.89%

三菱UFJFG   43,230円   5.78%

伊藤忠商事   236,750円  3.72%

三井物産   162,300円   4.93%

第一生命HD  131,450円   4.72%

武田薬品工業  397,000円   4.53%

CDS      129,900円   4.23%  

NTTドコモ   291,400円   4.12%  

KDDI     322,500円   3.72%

注)伊藤忠商事の業績が良さそうなので、住友商事ではなく、伊藤忠商事に替えました。

他にも2,3気になる銘柄があるので、今後、追加の可能性ありです。

 

業種的に、全然分散投資になってない感じでしょうか??(^^;

他の方のブログを拝見したところ、オリックスもなかなか良さそうなので、あと2つくらい、違う業種の銘柄を探してみます。

 

上記の株を27万円ずつ買えば、ちょうど300万円位になるわけですが、一般的に株は、100株単位でしか購入することが出来ません。

それに、リストアップ銘柄を一気に300万円分購入したとたんに、コロナショックの2番底の暴落が起きたら、とんでもない損失を出すことになってしまいます。

かといって、次の暴落がいつ来るかなんて、誰にもわからないですよね?(^^;

 

そこで!色々ブログなどでお勉強させて頂いて、1株から株を購入することが出来る「SBIネオモバイル証券」で、ドルコスト均等法?で1年かけて300万円分を買い付けようと決めました。

 

つまり、それぞれの銘柄を毎月22,000円ずつ位買い付けて、1年かけて300万円分買い付けます。

近い将来、コロナバブルが弾けて2番底が来たら、その時には、残金を一気に買い付けるかもしれません。( *´艸`)

とにかく、そんなイメージでゆっくり買っていく作戦を考えました。

 

妄想では、11銘柄の平均配当率は、5%なので、300万円分を買い付けると、1年間の配当金は、15万円になる予定!??素晴らしい!!

その配当金を再度、高配当銘柄に投資して、少量ずつ増やして行ければなと思っています。

かえすがえすも、300万円を10年間定期預金に放置していたことが悔やまれます。

(-_-メ)

 

 本日は、昨日書いたブログの予想通り、アゲアゲ相場になり、下手すると、しばらく上げていくかもしれないので、相場状況を見て、慌てず、高配当銘柄を買い付けて行きたいと思います。

 

今後、買い付け状況なども、時々ご報告します♪(#^.^#)

 

関連記事

 

◆ランキングに参加しています。下の方にポチリと応援よろしくお願いします♪

明日月曜日の日経は、アゲアゲ?

先週金曜日の日経平均終値は、

22,290.81円(-238.48円)でしたが

金曜日の日経先物、ナイトの終値は、22,610円(+320円)

NYダウの終値は、26,075.30ドル(369.21ドル)でした。

明日の日経は、寄付きから上げてスタートしそうです。

今後、日経先物は、22700円辺りの壁を越えられるかですね?

 

NYダウ 6カ月 日足

日経平均 6カ月 日足

 

NYダウと日経平均のチャートを見ると、コロナショックの大暴落の前の数字に近づいて来ています。

アメリカに比べて、コロナ感染者が圧倒的に少なかった日本の市場の方が、株価の回復が良いようです。

 

ただ、コロナの感染者数が、日本でも海外でも、かなり増えていて、第2波が始まっているようなので、今後の相場にどのように影響してくるのか?

前回のコロナショックのように、どこかでまた暴落が始まりそうで、ちょっとドキドキです。(^-^;

 

 ちょうど、このタイミングで、アメリカは大統領選挙があるし、いつ、どのタイミングで大きく動いてもおかしくないので、素人には、不安が一杯です。

 

先日、半年ぶりくらいで、銀座の三越に行ったら、何階だったか?エスカレーターで上がったら、フロアの半分?が白い壁で封鎖されていて、大変驚きました。

改装というより、テナントの整理?

どんなお店が入っていたか?思い出せませんが、緊急事態宣言でデパートが閉店していた間のテナント料が払えなくなったブランドもあるのではないでしょうか?

 

近所の駅ビルでも、お店が潰れて、その後のテナントが決まらないようで、白い壁で封鎖された店舗が、チョコチョコあります。

今まで、行列ができていたお店もガラガラだし。

株価は、回復してても、現実的に、全く元の生活に戻れない状態なので、コロナバブルが、いつ弾けてもおかしくないんじゃないの?と疑心暗鬼です。

 

それに「有事の金」なのか?今、金の価格が史上最高値を更新中のようです。

いろんなサイトで、「金」が話題になっていて、私も、なんとなく、気持ちが焦って、田中貴金属で純金積み立ての口座を作ってしまいました。(^^;

 

ちょっと自分の資産運用の仕方をしっかりと考える必要がありそうです。

高配当株に貯金を移すことも考え中だし。

今週中には、考えをまとめようと思います。

 ◆ランキングに参加しています。下の方にポチリと応援よろしくお願いします♪

長期投資から米国株を外す?

昨夜のダンさんのYouTubeで、おススメETFが、米国を外したVEAをおススメされたのは、米国株投資をしている人達に、ちょっと衝撃が走ったのではないでしょうか?

 

今の日本のインデックス投資のメインは、S&P500、VOO

 

素人の私が、いろんな方の米国株投資のブログを読んでわかったのは、結局、つみたてNISAでは、S&P500に投資していれば、OK!って感じじゃなかったでしたっけ??

 

その前に、ダンさんがビデオで話してた資料でも、20年後?だったかの市場規模で

1位インド、2位中国、3位アメリカで、まだまだアメリカの市場には、期待できるように思ったのですが?

プロのダンさんのパフォーマンスの満足度をアメリカでは、満たせないって事でしょうか?

 

まあ、今、20代、30代の人達は、これから50年とかの長期投資になるわけなので、新興国重視が良いかもですね。

 

とりあえず、素人の私としては、つみたてNISAは、20年と思っているので、現状のS&P500メインで、現在、10%の新興国の割合を35%まで増やしてみようかと思います。

 

あと、先週までのヨコヨコ相場が、今日、大きく上に動きました。

今日は、朝から雑用してて、相場を見てなかったので、ショック!!

波に乗りそびれてしまいました。涙

 

投資の方向転換をしたーーーと言いつつ、やっぱり、まだ日経先物は、辞められず~~。

まだ、しがみついてます。苦笑

 

日経平均も一気に上がってしまって、益々高配当株を買い付けるチャンスがなくなってしまってる感じです。

 

アメリカでは、コロナ感染者が爆発的に増え続けているし、東京では、毎日100人以上の感染者が出ているというのに、相場は、全く関係なく動いてますね。

またこれ、行くところまで行ってからの~~墜落相場になるのでしょうか?

 

投資については、まだまだわからないことだらけで、お勉強が必要です。

(^-^;

 ◆ランキングに参加しています。下の方にポチリと応援よろしくお願いします♪